さらば水草の種!五ヶ月育ててわかったメリットとデメリット。

アクアリウム
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。にのじです。

この度、水草の種から発芽したナゾノクサを遂に全撤去することにしました。水槽立ち上げ当初から育てている水草なので寂しい気持ちもありましたが、スッキリしたので良かったです。

せっかくなので、水草の種を実際に使用して水槽を立ち上げ、そして五ヶ月後に全て撤去した私がメリットとデメリットを整理してみました。

にのじ
にのじ

簡単に緑の絨毯が作れる!というのは本当でした。

水草の種とは

本記事で扱う水草の種とは、ソイルに種を蒔いてミスト式で発芽させ、その後注水すると綺麗な緑の絨毯が簡単に作れる!という類の商品です。アクアショップに普通に置いてありますし、メルカリやAmazonでも販売されていますので、入手自体は簡単だと思います。Twitterでも種を蒔いて絨毯化させた水槽やボトルアクアの写真をよく見かけます。

メリットとデメリット

あくまで私の主観ですが、水草の種を使用するメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
  • 緑の絨毯を短期間で作ることができる
  • 同じ広さの絨毯を作る場合、水中葉や組織培養の半水中葉を買うよりもコストが安い
  • 植栽の手間がなく、浮いてしまうこともない
  • 発芽していく姿がかわいい

デメリット
  • 注水すると葉そのものが伸びる
  • 一部の葉が緑から茶色に変化する
  • トリミングしても絨毯を維持できない

立ち上げ当初はメリットとして挙げた要素が非常に効果を発揮するので、特に不満はないかと思います。私も水槽立ち上げの前に種を蒔き、緑の絨毯を作ることができました。

しかし、緑の絨毯の水景に憧れている人(初めての水槽の場合は特に)は避けた方が良いと思います。理由は単純で、緑の絨毯を維持できる期間が注水後のおよそ2週間程度だからです。その後変色し伸びていく水草を前に呆然としたのはやや苦い思い出となりました。

トラブルシューティング

個別に頂いた質問に対する答えを載せておきます。 ※あくまで私見です。

発芽前に注水するとどうなるのか?

前提によりますが、発芽しない可能性があります

私はミスト式である程度発芽した状態で注水しましたが、注水時点で発芽していなかった種も後に発芽していく様子が確認できました。しかし、「だからソイルに種を蒔いた直後に注水しても問題はない」とは言い切れません

一般的に、種子の発芽には【水分】【酸素】【温度】がそれぞれ適量必要であり、いきなり注水すると水分が多過ぎたり、酸素が足りずに休眠状態となってしまう可能性があります。

ミスト式で育ててたらネバネバしたものが…!

カビの可能性と、種子から出てくるネバネバしたものの可能性があります。(答えになっていない)

種の周りに糸状の粘液のようなネバネバが発生することがあるようです。これは推測ですが、発芽しようとする種が土から離れないようにするための働きなのかな?と思っています。

仮に種が自発的に分泌しているものなら問題はないはずですが、カビはマズいので対処しておいた方が気持ち的には楽ですよね。ミスト式中に発生するカビは、少量なら注水すれば消滅するのでご安心下さい。

写真で見る変貌の推移

まずは水槽立ち上げ当初の写真です。私はプレミアムシード(カーペットプランツ)という商品を使いました。ソイル一面に蒔いた種が発芽し、綺麗な絨毯になっています。

初期の緑の絨毯

続いては注水から23日後の写真です。やや葉の形が伸び、部分的に茶色くなっていることがわかると思います。

中期の緑の絨毯

そして最後は一番伸び盛りの時の写真です。最初の頃はトリミングしていたのですが、キリがないので諦めたらどこまでも成長していきました。

末期の草
クリプトコリネかよっていう。

この水草が実際なんなのか、今でもわかりません。種の中にいくつかの種類の水草が混ざっている様子もありますし、葉の特徴からタイガーハイグロ系統の新種ではないか、という説がネットでは最も有力と見られているようですが、それが正しかったとしても葉が伸びたり茶色くなる状況は変わらないのですから、既に育てている身としてはやるせない話です。

にのじ
にのじ

スマホから当時の写真を探していて、一時期この水草が嫌で水槽をあまり撮っていない時期があったことを思い出しました。かなしみ。

OUT:水草の種

今まで多くの稚エビを匿ってきたであろうこの茂みに感謝しつつ、根本からごっそり持ち上げました。部分的に岩に活着した根が取り切れませんでしたが、お世話になったエビ達が掃除してくれることでしょう。

ごっそり撤去
ソイルはほぼ残っていませんでした

というわけで今現在の水景はこんな感じです。岩が輝いていて眩しいです。

撤去後の水景

体感的には岩盤浴ぐらいすっきりしました。

IN:ロタラ sp. Hra

空いたスペースに先日奥沢のEARTHさんで購入したロタラ sp. Hraを植栽しました。5日目にして赤っぽい新芽が出てきていてびっくりしています。既に愛着が湧いています。

ロタラHra

まとめ

いかがでしたでしょうか。なんだか実家を出た時の様な寂しさを感じた気もしましたが、ようやくコントロール不能な水草を手放して”自分の水槽”に取り組めそうです。

今回の件から私が得るべき教訓は「アクアリウム業界では品種がわからないものもsp.表記で普通に扱われている」ということでしょうね。

今回は以上です。

にのじ
にのじ

岩の上をどう使うか、悩ましいですね。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それではまた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アクアリウム 60cmハイタイプ水槽
スポンサーリンク
この記事を友達にシェアする
にのじをフォローしてみる
スポンサーリンク
のじりうむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました