照明とエアレーションを自動化!スマートプラグで楽ちん水槽管理。

水槽用品
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。にのじです。

今回は、アクアリウムに導入したスマートプラグを紹介します。照明機器とエアーポンプをスマートプラグに接続し、照明や夜間エアレーションの自動化を行いました。また、スマートフォンのアプリやAmazon echoからAlexaに声をかけて操作できるようになりました。

にのじ
にのじ

かがくのちからってすげー!

買ったスマートプラグはこちら

これです。検索すると他にも色々ありますが、

wifiスマート プラグ スマート コンセント 遠隔操作 Amazon Alexa/Googleホーム対応 家電スイッチ Android/IOS対応 自宅の電源 PSE TELECO 日本語説明書
DYT
【簡単設定】:日本語説明付き/アプリダウンロード及び操作説明付き。iOSまたはAndroidアプリで家電のオン/オフ等が外出先から簡単に操作することができます。

丸い部分が邪魔だったり

やけに高かったりしたので、私は四角くてお手頃なものを選びました。四角い方が電源タップに挿す時に他のコンセントを邪魔しないので。

ちなみに、複数買う前提ならこちらの商品の方がお得です。商品自体は私が購入したものと同じものです。

開封の儀

注文した翌日、Amazonから荷物が届きました。

最近Amazonは受け取り時のハンコが不要になりましたね。昔からの慣習を潔く捨て、極力無駄を省こうという企業姿勢に心から感服します。

届いた荷物がこちらです。

ぽつん。
ぽつん…

…前言撤回します。

にのじ
にのじ

ある程度箱のサイズが揃っていた方が出荷が楽とか…?それとも物流観点でメリットがあるとか…?

パッケージを開封すると、全く無駄な空間がない状態で商品が入っていました。Amazonにもこの姿勢を見習ってほしいものです。

ぎちぎち

このスマートプラグ、実はAmazonのレビューには「説明書の文字が小さくて読めない」という内容のものが散見されます。実際どうなんだろうと心配でしたが、実物はこんなサイズ感でした。

説明書
消しゴムはサイズ比較用です

うーん、老眼だとちょっと辛いのかな…?私は問題なく読めました。

ハードウェアの設置

簡単に言えば、このスマートプラグを中継して使用したい機器の電源を取れば良いのですが、私が接続したい照明機器は3本あり、そのままでは接続することができません。そこで、タコ足的なやつを組み合わせ、強引にひとつのプラグから電源を取れるようにしました。

スマートプラグ設置
力技。

もちろん、このタコ足的なやつとスマートプラグの許容電力を超えないように確認済みです。

これで、機器の設置は完了です。何の工具も必要ありませんでした。

ソフトウェアの設定

続いてソフトウェアの設定です。と言っても、スマートプラグに同梱の説明書通り進めれば問題なく使えるようになりました。スマートプラグと自宅のWi-Fiをアプリで紐付けるイメージです。

Wi-Fi接続画面
2.4GHzのネットワークのみ対応している

アプリへの登録

アプリはSmart Lifeという汎用的なアプリが対応していて、もちろん無料でダウンロードできます。

私はこのアプリに2つのスマートプラグを登録し、それぞれエアレーションと照明機器をまとめて接続しています。

スマートホーム 設定画面
アイコン、名前も任意設定可能

この時点で、すでにスマホからエアレーションと照明のオン・オフをコントロールすることができます。

タイマー設定

ここから、更に自動化の設定を行います。私の場合は発酵式CO2をインラインで常時添加していることもあり、消灯中は酸欠防止のためにエアレーションをかける必要があります。

照明機器の自動化設定
照明機器のタイマー
エアレーションの自動化設定
エアレーションのタイマー

こんな感じで設定してみました。照明消灯後と点灯前の数時間はエアーポンプを動かさないことで、前日に光合成した酸素と添加している二酸化炭素を無駄にしないよう配慮しています。ひとまずこれで運用してみます。

にのじ
にのじ

人がいない時間帯にエアーポンプを動かすので、音も気になりません。(元々水心は静かなポンプですけどね)

水作 水心SSPP-3S 8472190
水作
¥2,290(2024/05/23 05:23時点)
究極の静かさと低振動を実現

実行通知

なんとこのアプリ、設定通りに動作が実行されたかどうかを通知する機能があります。

通知画面

若干日本語が怪しいですが、動作予定時刻に目視で確認できない場合には重宝する機能だと感じました。

また、このレポート画面以外にも、その時刻にスマホで通知を表示する機能があります。

Alexaとの連携

Smart Lifeへの登録が完了したら、ついでにAlexaのスキルも導入しておきましょう。

スキルを有効にした上でAlexaを開くと、自動的に登録済みのスマートプラグを認識してくれます。

Alexaトップ画面

Smart Lifeアプリを経由した形ではありますが、これでAlexaからスマートプラグの操作が可能になりました。更に、それぞれ実行するためのキーワードを設定すれば、音声のみで操作することが可能になります。

キーワードの設定は【定型アクション】のメニューから行います。

Alexa 定型アクション
ホーム画面の横メニューから。
Alexa 定型アクション中身
おはよう は天気予報とか。
キーワード
高らかに詠唱できるキーワードを設定しましょう

これで設定完了です。 

水槽掃除中にふと照明をつけたくなっても、もうタオルで手を拭く必要はありません。Alexaに操作させましょう。

にのじ
にのじ

ちなみにこのキーワードは、水曜どうでしょうの『激闘!西表島』をリスペクトしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。これまでは日々の照明やエアレーション管理の際にその都度手を洗う煩わしさを薄々感じていましたが、完全に解放されてしまいました。

嫁のじ
嫁のじ

羨ましい!私もやる!

嫁のじも導入するそうです。我が家のWi-Fiのパスワード、知ってるのかなぁ…。

今回は以上です。

にのじ
にのじ

Galaxy Note8あるあるですが…スクリーンショットが縦長だなぁ!?

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それではまた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
水槽用品
スポンサーリンク
この記事を友達にシェアする
にのじをフォローしてみる
スポンサーリンク
のじりうむ

コメント

タイトルとURLをコピーしました