トラブルもう悩まない!厄介な黒髭苔を0円で完全除去。 厄介な黒髭苔を除去し、しかも予防までできる方法を発見しました。一度発生すると根絶するのは難しい苔なので、なるべく発生させたくないですね。でも発生してしまったとしても、今後は悩まずに済みそうです。 2019/08/25トラブル
トラブルアクアリウムホラー小説『きいろ』 今回は私の水槽周りで発生した最悪のトラブルをまとめました。高温多湿の日本では、誰しも発生し得るアクシデントです。同じ状況に巻き込まれる方が一人でも減りますように。 2019/08/17トラブル
100匹水槽【100匹お迎え準備編】プレゼント企画の生体100匹をお迎え! アクア工房 白猫さんの100匹プレゼント企画で当選し、100匹の生体をお迎えするための準備編第五回は遂に水景が完成しました。やはり水槽には生体がいた方が賑やかで見応えがあるなぁと改めて感じました。 2019/08/13100匹水槽
アクアリウム夏休みの自由研究に!CO2の自作インライン化に挑戦しよう。 CO2の直接添加を実現するため、外部フィルターのホースへのインライン化に取り組んでみました。工具も不要で難しいポイントは一切ないので、試しにやってみる価値はあると思います。夏の内にやる方がホースが柔らかいのでおすすめです。 2019/08/05アクアリウム水槽用品
100匹水槽【100匹お迎え準備編】水槽台の組立から注水まで一気見せ! アクア工房 白猫さんの100匹プレゼント企画で当選し、100匹の生体をお迎えするための準備編第四回は水槽を立ち上げました。久しぶりの立ち上げ作業で結構時間がかかりましたが、出来上がった水槽を眺めると既に満足感があります。早く生体をお迎えしたいです。 2019/08/04 2019/08/13100匹水槽
100匹水槽【100匹お迎え準備編】レイアウト素材と水草を選定。あとは組むだけ! アクア工房 白猫さんの100匹プレゼント企画で当選し、100匹の生体をお迎えするための準備編第三回はレイアウト素材と水草を選定しました。アクアテイク-Eさんのお力添えもあり、満足のいく素材が手に入りました。あとは組むだけ…それもまた苦戦するわけですが、アクアショップでどれを採用しようか悩む時間もまた楽しいものです。 2019/08/03100匹水槽
ビオトープビオトープに花よ咲け!ウォーターバコパを導入。 ベランダビオトープに導入したウォーターバコパについての記事です。今回初めて鉢ごと沈める方式を採用してみました。見栄えやその利点についても紹介しています。花が咲く抽水植物なのでビオトープで花を愛でたい方におすすめです。 2019/07/29ビオトープ
100匹水槽【100匹お迎え準備編】お金をかければ限界なし!水槽周辺機器を選定。 アクア工房 白猫さんの100匹プレゼント企画で当選し、100匹の生体をお迎えするための準備編第二回は水槽の周辺機器を検討しました。前回と比べて選択肢が多く、絞り込むのも一苦労でした。そしてお金を積めばどこまでもハイスペックになる部分でもあります。要はお財布との相談をしつつ、欲しいスペックを見極めていく感じです。 2019/07/27 2019/07/28100匹水槽
100匹水槽【100匹お迎え準備編】60cmハイタイプ水槽は選択肢が少ない! アクア工房 白猫さんの100匹プレゼント企画で無事当選しました。100匹の生体をお迎えするため、今回から準備編をシリーズ化してまとめていきます。初回は水槽と水槽台を検討しました。人それぞれ水槽に求める要件が異なると思いますが、これからアクアリウムを始める方は水槽の選び方の雰囲気が掴めるかと思います。 2019/07/25 2019/07/28100匹水槽
水槽用品【正直レビュー】o-o-companyさんのメダカの餌|三種類を試してみました。 メダカの餌って様々な種類があるようで実は粒子のサイズが違うだけだったり、どれを使えばいいのかわかりにくいですよね。この記事では私が使用している三種類の餌について紹介しています。実際に我が家のビオトープで育てているメダカに給餌している動画も載せています。 2019/07/23 2019/07/25水槽用品